風のメロディー
一話 憂鬱の女子大生

作品に栞をはさむには、
ログイン または 会員登録 をする必要があります。

 いい事なんてありゃしない♪  いい事なんてありゃしない♪  とりあえず行っている大学。  それなりに勉強して、なんとか中の上ぐらいの大学に入って三年目。  そろそろ頭に就活がちらついてきて、それと同時に、今までもずっと抱えていた想いが溢れてくる。  ただなんとなく生きているだけ。  つまらない、虚しい。  自分がどんどん下らなくなっていくだけ。  そんな想いがいっぱい溢れ出してきてどうしようもなくなる。  けれど私は無駄に真面目なところがあって、それでも大学にはちゃんと行ってバイトも休まないで、友達にもいつも通り振舞っている。  そして酷く疲れる。  五月の晴れた、春というより夏のような暖かさの今日。  朝から憂鬱で、誰にも会いたくない、そんな気分。  いつもはとりつくろい上手の私も、今日ばっかりは朝、友達に会ってもそれをごまかせず「カナ、今日元気ないね、それとも五月病ってやつ?」などと言われ、少し焦りながら強張ったまま微笑む。  五月病。  そもそも私は年がら年中五月病みたいなもの。  五月病?と冗談で言われて、なんだかとても淋しい想いが私を襲う。  お昼、友達と五人でパスタを食べに行き、この天気と気温のせいか、みんないつもよりも元気に感じる。  私は寂しさやら虚しさやら、とにかく憂鬱で仕方なかったけど、またさっきみたいに五月病なんて言われないように、場を盛り下げないように必死に楽しくしようと努める。 「カナ、いつものテンションに戻ったね」と言われて、ほっとした。  いつも通りにとりつくろえた。  でも、そうすればする程寂しく、悲しい気持ちになる。  午後の授業も終わり、もう今日は誰にも会わず一刻も早く帰りたいけど、またそういう日に限ってバイトがある。  もうエンジンはほとんど切れかかっていたけど、それでも必死にとりつくろってなんとかバイトを終える。  帰りの電車の中。  少し頭が痛い。つり革に掴まり立ったままうつむく。  そんな状態なので周りの動きに気づけず、無理矢理降りようとした横暴な中年男性に突き飛ばされる。  カバンからスマホが飛び出して、それを近くに座っている女の人が拾ってくれて、軽く頭を下げる。  なんで通してくださいって口で言ってくれないのかな、という怒りと、失態を見られたような恥ずかしさと、強烈な寂しさと悲しさで、思わず泣き出しそう。  それから降りる駅までずっと、泣きそうな気持ちを必死で抑えた。  もう何もかもが嫌な気分。  家に帰りシャワーを浴び、軽くご飯を食べて、自分の部屋に入るなりベッドに崩れ落ちる。  うつ伏せのままいっそ泣きつくそうと思ったけど、なぜかほとんど涙は出ない。  辛くて苦しいのは確かなのに。  今日は本当に疲れていて体はぐったりなのに、妙に目が冴えて、色々な事が頭の中を駆け巡り、全然眠る事ができない。  朝になる。  もうこんな時間。  結局ほとんど眠れないまま学校に行く。  疲れている。今日はさすがにとりつくろうも何もないという感じ。  でもなぜかこういう時程、いつもは周りばかり気にしている私も、疲れで鈍っているせいか変に度胸があるような、体はしんどいけど、精神的にはむしろいつもよりも楽な気がする。  今日はバイトもなく友達とどうこうもない。  4限までの授業を終えてすんなり家に帰る。  すぐに自分の部屋に入り、ベッドで横になりながらうとうとと、つけっぱなしのテレビをぼんやり眺めている。  誰にもわかってもらえない  その涙も ポツンという音にかき消された  いい事なんてありゃしない   悪くなるばかりだ  いい事なんてありゃしない   何にもないのさ♪

応援コメント
0 / 500

コメントはまだありません