Re:とあるMr.brightside?
ハジマリのハッシュドビーフ 3

作品に栞をはさむには、
ログイン または 会員登録 をする必要があります。

日替わりメイド料理ランチセットはこのカフェ、「Your Funny Valentine」特有のメニューだ。 このカフェは昼間はカフェだが、夜営業時にはバルのように酒、アルコールを出すようになる。そして、その夜用のメニューは当日の仕入れによって変化する。その日の市場など市場で安いものを優先して仕入れ、その仕入れ内容によってメニューの料理が決める。そして、市場は生ものだから、その日ごとに安い、仕入れやすい食材が変わる。よって、その日によって、食材の多寡が変わるとうことである。そして、そんな影響で日替わりメイド料理ランチセットはメニュー内容が決まる。  なぜか? その理由は日替わりメイド料理ランチセットは夜用メニューのあまり食材で作られる昼限定のメイド、新藤亜希の作る、お手製の手料理のランチメニューだからである。  弁護士資格など、この世界には様々な資格が存在している。そして、その中に料理の資格、調理師免許というものがある。名前の通り料理人の資格なのだが、この資格を取得するためには条件があり、その条件に一定期間の実務経験が含まれる。つまり、バイトでもいいので仕事として一定期間働いているという実績がいるのである。  そして、この店のバイトのメイド、新藤亜希は将来的に調理師免許が欲しく、調理師免許の資格の受講資格が欲しく、実務経験としてこのカフェでバイトしている。  将来、料理人として働くなら、書類上の肩書だけでなく、料理人として料理経験を積むべき。この店のオーナー兼店主のシェフの奥村信二はそう思った。そして、ぶっちゃけ楽がしたかった。そんないい加減な理由とゆるい経営方針によって、日替わりメイド料理ランチセットは誕生した。  つまり、バイトのメイド新藤亜希に夜用のメニュー用に、安いから多く仕入れた食材を有効活用し、ランチタイム限定だが、その多めに仕入れた食材を使ったランチセットを作らせ自分は楽をしつつ、バイトの料理人志望のメイドに実務経験を積ませようとしたのである。  そんな感じの理由で日替わりメイド料理ランチセットは誕生したのである。そして、今日の夜用メニューの食材の状況から導きだされた日替わりメイド料理ランチセットは、ハッシュドビーフセットである。  フライパンを手にとると軽く息を吐いて、意を決して亜希は料理を開始した。

応援コメント
0 / 500

コメントはまだありません