作品に栞をはさむには、
ログイン または 会員登録 をする必要があります。

 その後、発声練習はヒートアップしていった。桃弥が「好きな食べ物への思いを叫ぶんだ!」などと元気よく言うので、「チョコレートケーキ! この世で一番頬が落ちる!」「最近食べてないから食べたい!」などと夕日に向かって叫んでいた。傍からみると食欲が湧き過ぎて頭がおかしくなった女子高生だ。 「ママ~、あの人なにしてるの?」 「しっ。見ちゃ駄目!」  ……ほら。河川敷に遊びに来ていた親子にも変な目で見られている。  母親は、子供の手を引っ張って行って更に私から距離を取り、ボール遊びを再開した。 「……。桃弥、ちょっと休んでも良いですか」 「うん、よく頑張ったね」  私達はその場に座り込んだ。  強烈な光を放つ太陽を眺めつつ、息を整える。 「……これで、狩南さんを前にしても、怖じけずに何か言えそうです」  おっ、と桃弥は明るい声を上げ、拳を突き出してきた。私も笑顔で拳を出し、合わせる。  今までは、やられっぱなしでも良い、と思っていた。私なんだから、仕方ないと。当たり前のように、諦めていた。  けど、隣に桃弥がいるだけで。 変わろうとする勇気を持てるんだ。 二人で、暫くの間ぼーっと遠くの方を見ていた。さっきの親子が、ずっと仲睦まじく遊んでいる。……いいな。桃弥も、同じく見ているんだろうな、と思った。 すると、その親子に、一人の男が近づいていった。ひと目で鳶職と分かる格好をしている。その男に、パパ! と子供が駆け寄って行った。仕事場から直接やって来たのだろうか。母親もだけど、随分と若いなぁ。 子供を抱き締め、愛しそうに頭を撫でている。  ……もし、と幾度となく考えてきたことを、また考える。 私もあんな風に遊べたのかな、お父さんと、普通に……お母さんが生きていたら……。 「あっ……」  隣から、何やら苦しそうな声が聞こえる。  見ると――桃弥の体から、黒いモノが出ていた。 「桃弥……!?」  それは、煙でも、蒸気でもない。 完全にこの世のものではない、一瞬で背筋が凍るほどの恐ろしいものだった。 「どうしたのですか、桃弥……!」  黒いモノに触れると何故か酷い悪寒がして、すぐに手を引っ込めてしまった。  桃弥がどんどんと包まれていく。 「いや……っ」 何、これ……。 一体何が起こっているの!? 「……しまった」桃弥が、低い声で呟いた。「あいつを……見かけないように、この街はふらつかないようにしてたのに……」  桃弥の視線の先には、さっきやって来ていた男がいた。 「あれ……俺のことを、ずっと苛めてた奴なんだ」  ドクン、と心臓が脈打った。 「……もう、何とも思ってないと、思ってたのに……くそ……っ」 「もしかして、悪霊になろうとしているのですか?」  震える声で聞いた。  桃弥は、小さく首を横に振る。  黒いモノは、桃弥の顔半分を飲み込んでいく。 「いや、いやです、桃弥……! 私が、私がもっと早く成長して、絶対に上手くいってみせますから……! だから、だから成仏しましょうよ、桃弥……!」  桃弥は一筋の涙を流した。  そして顔を歪める。 「ごめん。もう、駄目かもしんない……俺、すげぇ弱いや……。胡桃は、ちゃんと前を向いて……頑張ってるのに……! あぁ、嫌だ……」  ゆっくりと、目を伏せた。 「……っ、胡桃…………。たす、けて」  私は、すっと立ち上がった。  涙でぐちゃぐちゃになった顔を腕で拭きながら、男のもとへ猛ダッシュする。  おかしい。  こんな世界、腐ってしまえ。 「あのっ!!」  子供を高く抱き上げる男に、大きな声で呼びかける。 「桃弥のこと苛めてた人ですよね!!」  男の顔が、一瞬で真顔になった。 「は?」 「仙二桃弥のことを、苛めてた人ですよね!!!」  男は数秒黙り、あぁ、と意味深に笑った。それから、子供を母親に預け、私に歩み寄ってくる。 「何なの、お前」  腕を組んで睨まれるも、私は一歩も下がらなかった。 「聞いてるのはこっちです!!!」 「知らねーよ。そんな奴」  タックルしてやった。もう、何も考えてなかった。  当然、力で敵う筈もなく、私は簡単に地面に倒される。  悔しい。  こんなの、おかしい。 「何すんだ、いきなり」  男は、私を見下ろして余裕の笑みを浮かべていた。  奥歯を噛みしめる。 「桃弥は、今も苦しんでいます!! ずっと、ずっと貴方のせいで……!! 」 立ち上がり、強く睨みつけた。 「一発殴らせてください!! 桃弥の代わりに、私が……!!」  その時、母親が叫んだ。 「やめて!!」  私も男も、ぴたりと動きを止める。 「もう喧嘩はしないって約束したでしょう? 貴方」それから、私に向かって言う。「何のことだか分かりませんが、これ以上夫に何かするなら警察呼びますよ。高校生だからって容赦しません」 子供が泣いていた。  私は、そこでようやく冷静になり、立ち尽くす。 「胡桃!」  振り返ると、すぐそこに桃弥がいた。  黒いモノは、もうすっかり消えている。 「……大丈夫になった。もう、大丈夫だから」 赤く目を腫らして、微笑んでいた。 私は、親子に深く頭を下げると、その場から走り去る。 しばらく川に沿って、ただただ歩き続けた。日は落ちようとしている。けど、何だかまだ家には帰りたくなかった。 そのうち足が止まった。 すぐ近くにあった土手に腰を下ろす。 「……ごめんなさい。勝手なことを、してしまいました」  桃弥は、静かに「そんなことない」と言った。 それから、ふっ、と勢いよく吹き出す。 「俺のことであいつに立ち向かっていく人、初めて見たよ」  ……初めて?  私は、深く溜息を吐いて、呟く。 「この世界は間違っています」  そうだね、と桃弥は言った。 「けど、俺の世界は、今ちょっと正しくなったよ。胡桃のお陰で」  満面の笑みをこちらに向ける。  心臓の音が、うるさかった。 桃弥はそっと私の肩におでこをつける。 「ありがとう」 涙混じりの声で言って、鼻を啜った。 「生きてるときに、出逢いたかったなぁ……なんて」  思わず顔を逸らす。頬に手を当ててみると、やけに熱かった。  想像する。  桃弥が生きていて、私と、どこか街中で会っていたら。  きっと、ただすれ違っていただけだろう。  私は唇を引き結び、ゆっくりと口角を上げて言う。 「こういう形だから仲良くなれたんですよ」 数秒間空いた後。桃弥は、「それもそうだね」と、小さく呟いた。 家に着いた頃には、すっかり暗くなっていた。また、お父さんより遅く帰って来てしまった。静かにドアを開けると、廊下にお父さんが居たからつい動きを止めてしまう。お父さんは、トイレのドアを閉めていた。丁度出てきたところだったようだ。 私は黙って背を向け、いつものようにそうっと玄関のドアを閉める。 お父さんは、話しかけてこなかった。  振り返ると、お父さんがリビングに入っていくのが見えた。ほっと胸を撫で下ろし、自室に行こうと階段に足をかける。けど、一旦止まった。  リビングの方からは、テレビの音がする。  数十秒迷った末、ごくり、と唾を飲み込んだ。 それから、深く息を吸う。 「たっ、ただいま!!」  発声練習した後で、思ったよりも大きな声が出た。  急いで階段を駆け上がると、ベッドにダイブする。  枕に顔を埋め、うぅ、と自分でもよく分からない呻き声を出した。 「偉い」  顔を上げると、桃弥が微笑んで、私の頭を撫でていた。 「……お父さんは、さっき、どんな顔をしていましたか?」  聞くと、桃弥は眉を下げる。 「またこんな遅い時間に帰ってきて……って言いたそうな顔してたよ」 「……そう、ですか」  窓の外を見る。  綺麗な満月が、私達に惜しみなく光を注いでいた。 「いつか……いや、近いうちに、ちゃんと、今のお父さんの気持ちを……聞きますね」 最後の方は、声にならないくらい小さくなってしまった。 桃弥は、無理はしないようにね、と言った。  相変わらず優しいな、と思う。

応援コメント
0 / 500

コメントはまだありません