薄情とは、どんな意味か知っているだろうか? 「人情味に欠け、思いやりのないさま」 「人情に薄いこと。思いやりの気持ちがないこと。また、そのさま」 薄情者とは、どんな人だろうか? 「思いやりがなく、ドライな性格の人」 辞書で調べると、大体このような説明が並ぶ。 千夜は、がくっと頭を落とした。 「思いやりがない。ドライねえ」 正につい先程、自分に投げつけられた言葉だった。彼氏から。 「もう元彼か」 アハハと声を上げて笑ってみる。夕方の部屋の中に、その声はやけに虚しく響いた。 つい先程、二ヶ月前に告白されて付き合ったばかりの恋人から、別れを告げられたのだった。要するに、惚れられた相手からフラれたのだ。 理由は『薄情すぎて無理』とのことだった。 『千夜っていつもドライじゃん。俺のこと、実はあまり好きじゃないだろ? 思いやりがないっていうかさ……とにかく、もう俺もお前のこと好きじゃないから』 まだ一時間も経っていない。憤りを含んだ声の調子、見下ろしてきた呆れ顔まで、詳細に思い起こせた。 細かいことを思い出せば出す程、千夜は段々イライラしてくるのだった。 『お前のこと好きじゃない』 こんな事を言われて、悲しくない人間なんているだろうか? いるはずないじゃないか。十五歳の女の子なら、尚の事だ。 「好きになってる、途中だったのに」 声が震えた。 告白された時、正直その男子のことは知らなかった。千夜が通う中学校は、マンモス校なのだ。三年間一度も同じクラスにならずに、顔と名前が一致しない生徒も少なくない。元彼もまた、千夜にとってそうなりそうな内の一人だった。 それでも自分に好意を寄せてくれる人がいると知って、嬉しかったのだ。友人からは「カッコイイじゃん!」「よかったね!」などと祝福され、人並みにときめいてみたりしたはずなのだ。 「ときめいてみたり……したかな……?」 記憶を遡り、千夜は「はて?」と首を傾げる。 初めて手を繋いだ時。 映画館で並び座りながら、肩をくっつけた時。 「あれ?」 時間が現在に近づくに連れて、思い出すのは彼の横顔ばかりになった。目線すら合わすことが減ったためだ。 『キスしていい?』 と訊かれたのは、先週のことだった。 その時何と答えただろうか。確か真剣に、今キスすべきかどうかを検討したはずだ。そして冷静な頭で、こう告げたのだった。 『やめておこうよ』 ――うん、これは薄情すぎる……なんであんな言い方したんだろう。なんで…… 「そりゃ愛想も尽きるよ……何やってんだ私……」 先週の自分に、突っ込みを入れた。
コメントはまだありません